東京大学 大学院新領域創成科学研究科主催
GSFS 産学協創シンポジウム GSFS UCRO Symposium
2024年度
「産学協創推進室開設シンポジウム」-研究科の価値、新たな価値づくりへ-
概要
研究科の価値、新たな価値づくりへ
東京大学 大学院新領域創成科学研究科は、創設から四半世紀を経るなか、企業等との協創を通じて新たな価値創造と社会変革に資する学術活動を発展させるための業務を行う組織として、昨年(2023年)の11月に「産学協創推進室」を開設いたしました。
この機会に、研究科が有する学術課題、社会課題の認識と卓越した研究力と社会実装力を企業等に公表し、まずは知っていただくこと、理解していただくことから始めようと考え、シンポジウムを開催することにいたしました。
今回のシンポジウムでは、本研究科のこれまでを振り返り、社会に対してアカデミアの価値として何をどのように発信してきたか、社会から見えていないものは何かを改めて認識し、それらを見せることに視点を置いて「研究科の価値、新たな価値づくりへ」と題し、特に社会課題の解決に向け企業等と共に取り組んでいる社会連携講座等からの成果、研究科が有する卓越した研究力と社会実装力とは何か、最新のテクノロジーの開発などによる研究成果を発信いたします。
今年6月には、本研究科の中に「産学協創コンソーシアム」を設置し、単にアカデミアの知の公表と周知に止まらず、それを理解していただき、さらには、それをどのように価値創造につなげていくかを担うため、産学協創推進室が主体となって企画運営する複数のプログラムによる事業を開始することとしました。これは、アカデミアが有する知と企業等が有する知を上手く連携・融合させて価値創造へと展開(インキュベート)させることを目的とし、多くの企業様等の賛同と理解、また志による参加を期待しているところです。
開催日時:2024年10月2日(水)15:00~17:55
開催場所:柏の葉カンファレンスセンター(三井ガーデンホテル柏の葉)
参加申込用URL:https://forms.gle/ (受付終了)
定員:100名
申込締切:2024年9月25日(水)
※会場参加のみ(参加費無料)オンライン配信はありません。
※締め切り前であっても定員に達し次第受付を終了する場合があります。
プログラム
◆ シンポジウム:(予定・敬称略) ※ 司会:髙木 咲恵(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 博士課程1年)
主催挨拶 德永 朋祥 東京大学大学院新領域創成科学研究科長
挨 拶 染谷 隆夫 東京大学執行役副学長・産学協創推進本部本部長
特別講演 「大学・都市の成長と産学協創」
出口 敦 東京大学執行役副学長・大学院新領域創成科学研究科教授・スマートシティスクール長
活動報告 「産学協創推進室の活動」
割澤 伸一 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授・副研究科長・産学協創推進室長
社会連携講座x社会実装
久恒 辰博 東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授
寄付講座x社会実装
蜂須賀 知理 東京大学大学院新情報学環講師・大学院新領域創成科学研究科特任講師
サステイナブル社会デザインセンターx社会実装
亀山 康子 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
サステイナブル社会デザインセンター長・サステイナブル・ファイナンス・スクール長
生命データサイエンスセンターx社会実装
鈴木 穣 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
生命データサイエンスセンター長・ゲノムスクール長
----- 休憩 -----
基調講演 「学術研究成果の社会実装とその後の事業化へ」
浅野 朋広 株式会社AIST Solutions 執行役員・コーディネート事業本部長
特別講演 「最新先端技術 社会実装」①複雑理工学専攻「ハプティクス」
篠田 裕之 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授・副研究科長
特別講演 「最新先端技術 社会実装」②核融合研究教育プログラム「核融合エネルギー」
江尻 晶 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
閉会挨拶 吉村 忍 東京大学大学院新領域創成科学研究科特任教授・産学協創推進副室長
17:55 終了(予定)
◆意見交換会:(18:00~19:30)
【 本シンポジウムに関するお問い合わせ 】
GSFS 産学協創シンポジウム事務局
産学協創推進室
Email:ucro-event@edu.k.u-tokyo.ac.jp