※2024年4月時点
新領域創成科学研究科について:https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/about/
産学協創推進室は、東京大学大学院新領域創成科学研究科において、企業等や社会との協創を通じて新たな価値創造と社会変革に資する学術活動を発展させるための業務を担う部署として、2023年11月に設立、2024年4月から本格的な活動を開始しています。
室員紹介
1998年 4月 大学院新領域創成科学研究科設置
2001年 生命科学研究系 本郷から柏キャンパスへ移転
2004年 基盤科学研究系 本郷から柏キャンパスへ移転
2006年 環境学研究系 本郷から柏キャンパスへ移転(全専攻の移転完了)
2007年 サステイナビリティ学教育プログラム開始(10月)
2018年 生命データサイエンスセンター設置(4月)
2022年 サステイナブル社会デザインセンター設置(4月)
2023年11月 産学協創推進室設置
2024年4月 産学協創推進室本格活動開始
※ 参照:研究科HP, 柏キャンパスHP
産学協創コンソーシアム
社会人教育プログラム
公開シンポジウム等
産学・社会・地域連携プロポーザル
研究施設利用・機器活用
社会連携講座・寄付講座等
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅から柏キャンパス行シャトルバス
シャトルバス運行案内・時刻表
その他アクセス方法はこちらから
コンソーシアム
シンポジウム・イベント
産学連携プロポーザル
研究科紹介動画
スタートアップ・ベンチャー支援情報
機器・施設情報
共同研究申請等手続き
お問い合わせ