4.環境・エネルギー

Environment, Energy

秋月 信 准教授 (境学システム学専攻)

(超臨界流体, 環境調和型プロセス, 有機合成反応, 未利⽤資源変換反応, 無機ナノ材料合成, 廃棄物のオンサイト処理, リサイクル)

1.超臨界水を利用した金属酸化物ナノ粒子の合成(AKS24051)

2.超臨界水を利用した廃棄物からの有価金属回収(AKS24052)

3.超臨界水酸化反応を用いたオンサイト型有害廃液・廃棄物処理システム(AKS24053)

4.超臨界水を溶媒とした有機合成反応・未利用資源の化学原料化(AKS24054)

穴澤 活郎 准教授(自然環境学専攻)

(火山地域における天然陸水の水質形成機構に関する研究)

天然の浄化作用を利用した小規模酸性河川や抗廃水の浄化に係わる研究(AZK24051)

芦 寿一郎 准教授(自然環境学専攻)

(海底活断層、古地震、地滑り)

・深海底サンプル採取システムの応用(AJU24051)

江尻 晶 教授(複雑理工学専攻)

(球状トカマクプラズマ,平衡,プラズマ診断,波動物理)

・マイクロ波透過計によるプロセスプラズマの密度測定(EJA24051)

久恒 辰博 准教授(先端生命科学専攻)

健康長寿、デジタルヘルス、脳老化研究、柏の葉スマートシティー

・人生100年時代のアカデミア発 共創型スマートヘルスデザイン研究プロポーザル(HST24061)

伊與木 健太 准教授(境学システム学専攻)

(多孔質材料、吸着、触媒、イオン交換、CO2回収/利用、リサイクル)

多孔質材料を用いた有害物質除去(IYK24061)

梶田 信 教授(先端エネルギー工学専攻)

(ナノ構造金属,金属綿毛,光吸収体,ナノ構造金属酸化物,プラズマ計測)

1.ナノ構造金属(酸化物)の応用(KJS24071)

2.分光計測データと機械学習を用いたプラズマ計測法(KJS24072)

河村 正二 教授(先端生命科学専攻)

(感覚系遺伝子の進化生態遺伝学、色覚、嗅覚、味覚、霊長類、魚類、環境適応、遺伝的多様性、進化遺伝学)

1.野生霊長類の感覚関連遺伝子集団内多様性の探索による生物多様性解明への貢献(KSJ24051)

2.世界はヒトが知っている以上に多彩である~環境に適応した多様な色彩知覚メカニズムに関するコンサルティング~(KSJ24052)

米谷 玲皇 准教授(人間環境学専攻)

ナノ・マイクロ加工,ナノメカニクス,センシングデバイス・システム

1.NEMS/MEMSの動特性評価のためのオペランドプロファイリング技術(KMR24051)

2.立体ナノ構造ボトムアップ加工術とその応用(KMR24052)

3.ナノメカニカル構造機能化とそのセンサ応用(KMR24053)

尾田 正二 准教授(先端生命科学専攻)

(放射線生物学・動物生理学, メダカ, 酸化ストレス, 超音波, 複雑系)

1.噴流超音波式洗浄機による食材の洗浄と超音波の生体影響の研究(OSJ24051)

2.メダカを用いた環境・健康の簡易・高感度アッセイ系の確立(OSJ24052)

岡本 光司 准教授(先端エネルギー工学専攻)

(熱流体・エネルギーシステム工学)

1.流体騒音現象の可視化と条件付抽出法の適用(OKJ24051)

2.小型テスラターボ機械の開発(OKJ24052)

3.マイクロガスタービンの性能向上を目指した小型ウェーブロータの開発(OKJ24053)

佐々木 裕次 教授(物質系専攻)

(すべての機能性物質を全く新しい原子/分子動態情報から再定義する)

・機能性物質の原子/分子動態を計測してみませんか?(SYC24051)

佐藤 徹 教授(海洋技術環境学専攻)

微細藻類培養用フォトバイオリアクター, メタンハイドレート, ガスハイドレート, CO2地中貯留技術, CO2海洋隔離技術

海洋漂流プラごみの濃集海域の推定と洋上回収(STR24051)

清水 修 准教授(先端エネルギー工学専攻)

(走行中給電、実証実験)

・走行中給電の先進技術開発と実証実験(SMO24071)

多部田 茂 教授(境学システム学専攻)

(海洋⼯学、環境システム、海洋環境、沿岸域、海洋⽣態系モデル)

・沿岸漁業における水産業シミュレータの活用と情報共有システムの構築(TSG24051)